
その1.国家資格がないものには要注意

何故でしょう?
必ずしも国家資格を持っているからといって腕がいい訳ではありませんが、国が認めている専門学校に 3年もの期間をかけて基礎医学を学び最後に国家試験にパスしてようやく開業権を得るからです。
免許を持っている方と持っていない方の大きな違いは皆様の体を施術する際に 施術して良いか(適応症)悪いか(禁忌症)を的確に判断できることなのです。
それすら分からないでやっている方のなんと多いことか・・・・
結果的に皆さんの体を壊していくことになるのです。
事実、無資格の所で施術されて体を悪くするどころか手遅れになり命を無くしてしまった方がおりました。
免許が無くてもきちんと施術されている方もおられるのも事実ですし、国家資格があり、整体、カイロをやられている所もあります。
国家資格のようなきちんとした最低限の基準を持たなければいけないと思います。

皆さんは行ってみようと思う治療院の先生に国の免許があるかないか、なかなか聞けないですよね~。
「勇気を持って聞いてみましょう!!」
「でも聞けない」という方のために・・・
無資格者は治療院、マッサージ院、鍼灸院などの名称が使えません。
ある程度ですがそこの名称が参考になります。
それと問合せなどで「マッサージできますか?」と聞くのも良いかもしれません。
ただし、治療にこだわる先生は「うちはマッサージはしません」と言われてしまうかもしれませんので、
ご参考までに・・・・
その2.飛込みでは行かない!

皆さんの体です大切にして下さい!!
せめてホームページやご近所の評判で調べてから、できれば電話などで問い合わせてみましょう。
(ただし施術中ですと詳しく聞けないので治療院に対して時間的配慮も時には必要です)
その時にご自分の勘を使って先生の雰囲気や相性が良さそうか(これ結構大切です)
確認しちゃいましょう!
その3.自分はどうしたいのか?よく考えていく場所
を選びましょう
治療院と整体とリラクゼーションサロンとは違います。
たとえば「痛み」「シビレ」等はリラクゼーションのところに行っても治りません。
治療院に行くのが適切です。
次に整体ですが、そもそも整体には資格がありません。
一言で言ってしまうと「ピンキリ」です。
リラクゼーションサロンはクイックマッサージ、リフレクソロジー、アロマテラピーなど
体を癒したいということであればいいでしょう。
体を治したいのか?病気を予防したいのか?健康維持したいのか?癒したいのか?
いずれにしても、目的をはっきりさせてから行かないと満足な結果は得られません。
治療院でも整体でもサロンでも表向きにはハッキリとした基準があるわけではありません。
治療色が強い治療院でも体調が良くなれば癒されますし、 腕のいい先生に当たれば整体やサロンでも肩こりや腰痛などの不調が改善されるかもしれません。
その4.料金や施術時間で選ぶのはやめましょう
クイックマッサージで料金、時間は重要なポイントです。
モミモミですから…
それとは反対に治療院では痛みやシビレ等をやっつける訳で、そのやっつけ具合が100%か70%かなどなど ケースバイケースですが痛み等を取った時点で止めます。
また、整体に拘らず法外に料金が高いのは、誠意に疑問を感じます。
その5.施術場所が清潔であること
治療院に限ったことではありません。
ホテルやレストランなどなど清潔でないとそれだけで嫌になった経験がありませんか?
ましてや、気配りができていないことにもなるので施術の質にも関係してきます。
時々いきなり施術する所が有りますが、よほどのその道の達人でないとそんないきなりなんて~^^;
一般的には視診、問診、触診、動的検査などきちんと体を客観的に検査してくれるところがいいでしょう。
体の状態や今後の様子、日常生活でのアドバイスなど的確に納得のいく説明をしてもらえるところがお勧めです。
皆さんからも色々質問しましょう!!
しっかりとした治療院はきちんと質問に答えてくれるはずです。
説明がしっかりできる所は、そこの整体院の施術方針がしっかりしているとも言えます。
また、よく施術後に「どうですか良くなったでしょう!」って決め付ける先生がいます。
でもあまり変わってなかったりした時に「良くなってません!」って言えますか?
痛みなどがある場合は客観的に痛みの度合いを数値化することも大切です。
これもよく聞く話です。
回数券自体は悪い訳ではありません。ただ、やたら理由もなしになかば強引に回数券を勧められる所はやめまましょう。
寝具だとか健康食品だとか健康器具ナドナド…
肝心の施術はそっちのけで、あまりにも売りに走っている所はやめましょう!
治療院を選ぶにあたって、私自身も色々な治療院や整体院、サロンにも通ってみました。今現在でも時々勉強のために行かせて頂いております。まだまだ気をつけるべきことはあるとは思いますが、長年の私の経験と体験が少しでも皆様の治療院選びのご参考になればと思います。
